2010-07-01から1ヶ月間の記事一覧
BUMP OF CHICKEN/リトルブレイバーのイントロの最後の部分の弾き方が分らないとブログに問い合わせがあったのじゃ 多分、右手のピッキングが分らないんじゃろうと、勝手に解釈して、得意の遅弾きで、右手のピッキングをアップで撮ってみた。基本的には、ダ…
BUMP OF CHICKEN/ガラスのブルース(28 Years Round)今日はエンディング。藤原コードでのリフパターンから、アカペラ前のアルペジオまでじゃ これで、一曲まるまる弾き語りができるはずなんじゃが、わしの記憶力ではムリポ 皆は頑張ってくれたまえ ...…
BUMP OF CHICKEN/ガラスのブルース(28 Years Round)今日は、2番のストローク部分の藤原コードを一気に耳コピしてみたのじゃが、いざ弾くとなりと、長くてコード進行を覚えられず.... ワシにはちょっと、長すぎたかな え?どこの部分だか分らないって…
BUMP OF CHICKEN/銀河鉄道、今日はサビ「誰もがそれぞれの切符を買って...」の部分のアルペジオの最後で、「ギュッ!」って入るミュートの音を、どうやって弾いてるのかとリクエストがあったのじゃが、ワシはほとんど無意識に弾いとったもんで、確認して…
BUMP OF CHICKEN/ガラスのブルース(28 Years Round) 今頃になって気が付いたんじゃが、藤くんが「ガラスのブルース」を作曲した頃は、まだ藤原コードが確立されてなかったんじゃろうな そんでもって、28歳の時に、藤原コードに当てはめなおしてみたのが…
BUMP OF CHICKEN/ガラスのブルース(28 Years Round)、次はBメロのアルペジオを耳コピしてみたのじゃが、いやいや難しいし、ワシには覚えられないのじゃよ 必死で弾いてみたが、ボロボロじゃ参考程度にどうぞ。
BUMP OF CHICKEN/ガラスのブルースには、28 Years Round とか言うアコギバージョンがあったのじゃこのアコギがなんとも、不思議な藤原コードで素敵。早速、イントロを耳コピしてみたのじゃが....弾けない難しい 何で難しいかというと、いつもと同じ藤原…
BUMP OF CHICKEN/銀河鉄道、今日はサビ「誰もがそれぞれの切符を買って...」の部分のアルペジオを耳コピしてみた案外簡単かなと思ったのじゃが、よ~~く聴いてみると、低音弦が、普通より多く鳴ってるみたいんじゃよちょっとのこと言って、これが案外弾…
BUMP OF CHICKEN/銀河鉄道、次は2番のバッキングで弾いているアコギのアルペジオを耳コピしてみたぞでも、難しくて弾けな~~~い だから、得意の遅弾きで挑戦してみたのじゃ しまったタブ譜を書いてみて気付いたのじゃが、ビデオの演奏は最後のアルペジオ…
BUMP OF CHICKEN/銀河鉄道 今日は、1番のバッキングで藤くんが弾いてるギターを耳コピしてみたぞい 参考程度にどうぞ。 TAB譜は、眠いからまた明日な~~~
BUMP OF CHICKEN/銀河鉄道 のイントロを耳コピしてみたぞい 藤くんらしい、気持ちのいいアコギじゃよな、こういうの大好きじゃよ。 ゆっくりめに手抜き奏法してみたので参考程度にどうぞ。
BUMP OF CHICKEN/Kの2回目の間奏のところ、わしがW杯を見てる間に、wonderfulさんに、「ディレイ15だよ」って、ワシお得意のディレイで手抜き奏法の先を越されてしまったのじゃ 今日は、もないし、もっと超手抜きできる方法はないかと、G2のマニュアル…
BUMP OF CHICKEN/K 2回目の間奏パターンのところでは、2本のギターが掛け合い追いかけっこになってるみたいじゃよ 先に弾いてるのが藤くんかな?とりあえず、遅弾き手抜き奏法してみると、こんな感じかな