2014-01-01から1年間の記事一覧
2014年もいよいよ終わりなのじゃ。今年は、幕張2回、沖縄、ファイナルと4回もライブに参加して大満足。来年もバンプするぞ~~~そんで、ワシが勝手に2014年の自分のベストプレイを選出。今年は、文句無くこれがベストプレイ!この時、なんと撮り…
全然バッキングのギターが聴こえないが、何回も聴いているうちに、いくつかの謎がとけてきて、こんなコードじゃないかと、思ったのじゃが。。。。 まあ、参考にもならんな。ジジ譜はまた今度。
パレードのピアノのイントロ、これはギターではないが、藤くんがどうやってこんな音階を思いつくのだろうかと、あれこれギターで探ってみた。そしたら、オープンCハーフダウンなら、2ポジションのアルペジオで弾けることが判明。こうやって作ったのじゃろ…
ファイターのCDが届いたので、コードの耳コピをやり直してみたのじゃ。ちょっとちょっと修正と、途中で出てくる展開部2箇所をやってみたが、録画の時間が無かったので、とりあえずジジ譜だけアップなのじゃ。
今朝、ZIPで流れたパレードMVのメイキング動画で、「まだ心臓が~~♪まだ心臓が~~♪」の部分の藤原コードの目コピに成功。 2X22XX2X21XX 恐らくこうじゃな。
う~~ん、公式サイトのこの写真を見ると、Bメロのコードは、 X055XX っぽいな
パレードのMVが公開されて一瞬映る藤君の手元。Bメロの部分のコードは、才悩人のコードパターンかもしれん5X54XX → 5X55XX http://www.bumpofchicken.com/parade/
SOLで初オンエアーたBUMPの新曲「ファイター」(3月のライオン)2番のAメロの途中から流れるアルペジオを耳コピしてみた。こんな感じじゃろうか。 参考程度にどうぞ。
昨日、SOLで初オンエアーたBUMPの新曲「ファイター」(3月のライオン)バンプらしい藤原コードで、アコギで弾いても気持ちいい感じ。まあ、よく聞こえないがまずはコードだけでも耳コピしてみた。 参考程度にどうぞ。
BUMP/パレード SOLで初オンエアーされてから一週間、ずっと聴き続けておったら、大分違う音が聞こえてきた。こんな、感じでひいてるのじゃろか。サッパリわからんが、撮り直してみた。
昨日SOLで初オンエアーとなったバンプ・オブ・チキンの「パレード」最速耳コピをと思ったが、なんともどうしていいやら...まずは、ピッチシフターっぽいギターのリフをやってみた。でも、速くて上手く弾けないから、得意の遅弾き&インチキ高速再生でw エフ…
NHKのバンプ特集、最高だったったら~~♪さて、ほんのちょっとしか映らなかったけど、それを頼りに藤君のアルペジオを目コピしてみた。音的には前回のとほぼ同じじゃな、7フレ辺りでこんな感じ。ちなみに、サビのバックはのアルペジオは藤くん弾いていない…
どうやって耳コピでチューニングやカポを判断するんですかという問い合わせがあったのじゃが・・・ ハッキリ言って、サッパリわからなく毎回死ぬほど試しているのじゃ。今は、オープンCハーフダウンのギターとレギュラーハーフダウンの2本のギターを常時手…
間奏の途中から入ってくるカッコいいアコギのアルペジオ。よく聞いてもサッパリわからんが、オープンCハーフダウンでこんな感じで弾いてるんじゃないかとやってみた。かなり適当じゃから、参考程度にな~~見難くてスマンスマンです。
Bメロからサビまでのアルペジオ、ここもベースが複音で弾いているのが重なって、ギターのルートが全然聞き取れん;; 参考程度にどうぞ。
Aメロのアルペジオ、ベースが複音で弾いているのが重なって、ギターのルートが全然聞き取れないのじゃ;;まあ、恐らくこんな感じじゃないかとやってみたのじゃが.... 参考程度にどうぞ。
COSMONAUTから藤くんがオープンチューニングをよく使うようになったので、そのチューニングを...基本はオープンCチューニングで、これをハーフダウンして、カポをつけていると思われる。 オープンC6弦から C G C G C E オープンCハーフダウン6弦から B …
WILLPOLIS 2014 FINALの興奮もさめやらんが、新曲だ~~ということで、いつものように最速耳コピに挑戦。まずは、ギターが入ってくる間奏の部分から。チューニングは、恐らくオープンCのハーフダウンじゃと思う。 6弦→1弦B F# B F# B D# かな まあ、適当…
三ツ星カルテッドやWILLなどで使われてるオープン・チューニングの仕方について簡単に説明するのじゃ。 基本は、オープンCチューニング6弦から1弦に向かって C G C G C Eつまり ド・ミ・ソ の和音じゃ。 ステップ1:まず、普通にギターをチューニ…
なんとまあ、WILL独奏はわしの勝手にアレンジなのにジジ譜を載せてほしいとの要望があって、勘違いした爺さんは、ジジ譜を作ってみたのジャ! とりあえず、基本パターンとこだけ。 ソロは気が向いたらそおうちな~~
さあ、週末は沖縄に参戦なのじゃ! 明日の飛行機で出発。でも台風が来るから帰ってこれないかもしれんが.... 抽選でG-SHOCK当てるぞ~~ 沖縄ライブで爺さんを見かけたらワシなのじゃ
BUMPに憧れてギターを買おうと思ってる人の為に、ワシの手持ちのレスポール・スペシャルをスタジオで弾き比べしてみたのじゃ。アンプはフェンダーツインリバーブ直挿しのドノーマル設定。全部共通。ギターはセレクターセンターで、オール10。 ★Gibson USA …
なんとなくWILLのアコギ独奏がワシのブームwまあ、メチャクチャなアレンジじゃがアコギで弾いてみた。ヨレヨレですまん;; 参考にしちゃいかんぞ~w ちなみにチューニングは三星カルテッドと同じ、オープンC#。リトルマーチンなのでそのままチューニンぐ…
今回のWILLPOLIS 2014 なんといっても感動したのは「歩く幽霊」だったのじゃ。ワシは、あと沖縄と東京ドームに参戦予定じゃが、是非、もう一回聞きたいものじゃ! さてその昔、イントロだけやってみたのじゃが、改めて耳コピしてみたぞい。前回とはちょっと…
公式サイトの、福岡マリンメッセの写真で藤くんがリトルマーチンらしきを弾いとるぞ。 これ、ワシのと同じじゃね? 何の曲で使ったのか、福岡参戦者、教えておくれ~~ これワシのじゃ
@cellophane58さんがtwitterにアップした藤くんのギター達 イエローカポなし:これがメインギターじゃな イエロー2カポが3本1本は、ハーフダウン(rayやsmile用)おそらく1本は、レギュラーチューニング(サザンクロス用)のこりの1本はなんじゃろう。…
今日、アマゾンから黒いトグルスイッチノブが到着。 バダスタイプと黒いトグルスイッチで、藤くんモデルの完成なのじゃ ギブソンの改造をする場合は、スイッチノブもバダスタイプブリッジもインチサイズを注文しないとダメじゃぞ。やってみる場合はそこを気…
昨日、アマゾンで注文した ALLPARTS BADASS STYLE BRIDGE CR 5741300 バダスタイプブリッジ が届いたので、早速、ジャパンリミテッド(藤くんモデル)に装着。 オクターブチューニングとかしてみたが、こんなに威力があるとは思わなかった。オクターブもバッ…
先日購入した、Gibsonのレスポールスペシャル日本限定モデル。今日、ホームセンターでインチサイズの六角レンチを買ってきて、オクターブチューニングをしてみたが、ちょっと厳しい。 ヒスコレと違ってテールピースのスタッドが、ほぼ平行についてしまってい…
ゴールデンウィークで暇じゃから、無謀にもWILLに挑戦してみたのだが、こりゃサッパリわからん;;まあ、耳コピじゃなくてギャグってことで勘弁しておくれ。 参考にしちゃいかんぞ~w