BUMP OF JII3/バッカーへの階段3

またまたブログ閉鎖でお引越し OCN→goo→hatena

2010-08-01から1ヶ月間の記事一覧

「花の名」エンディング 手抜き奏法

BUMP OF CHICKEN/「花の名」 いよいよエンディング....と思ったのじゃが、音がたくさん重なっていて、アコギの音を聞き分けることができない....ちょろっと聴こえる部分と、あとは推測でこんな感じかな? 最後の方は、親指でジャラ~ンと弾いている…

「花の名」展開部 藤原コード

BUMP OF CHICKEN/「花の名」 今日は展開部の藤原コードじゃよそうそう、「みんな会いたい人がいる、みんな待ってる人がいる...」ってとこな適当にストローク弾きしてみたので参考程度にどうぞ。 ...年のせいで後半は指が震えちまって....恥

「花の名」2番 サビ ストローク

BUMP OF CHICKEN/「花の名」 次は2番のサビの部分じゃこの部分は、イントロパターンのコード弾きという感じ。いつもの様に、適当に手抜きストロークで弾いてみたのじゃ。参考程度にどうぞ。ここも親指のミュートに気をつけなるのがポイントかな

「花の名」2番 Aメロ&Bメロ

BUMP OF CHICKEN/「花の名」 今日は、2番のAメロ、Bメロのアコギストロークじゃよよく聴き取れないが、こんな感じで適当にストロークしていると思われ...6弦の親指でのミュートがポイントじゃな 弾き語りには何よりも唄の練習もしなければ... 参…

「花の名」サビ1 バッキング

BUMP OF CHICKEN/「花の名」サビのバッキングなのじゃここの部分から、もう1本のアコギが入ってくるから、これを適当にミックスして、弾き語りできるように手抜き奏法してみたが、アルペジオだけ弾きたい場合は、ストロークをしなければいいと思うぞ 参考…

「花の名」Bメロ1 バッキング

BUMP OF CHICKEN/「花の名」のBメロのバッキングじゃよこりゃ短くていいわい だって長いと、覚えるだけで半日もかかっちまうし、弾いてるうちに忘れちまうし....ジジイになると大変なんじゃよ 参考程度にどうぞ。

「花の名」Aメロ1 バッキング

BUMP OF CHICKEN/「花の名」の一番のAメロのバッキング...毎回微妙に違うじゃんかこりゃ、藤くんは気まぐれで弾いとるのじゃろうか よく分らないところもあるのじゃが、こんな感じじゃろうか? 参考程度にどうぞ。

「花の名」イントロ 再挑戦

BUMP OF CHICKENの名曲「花の名」 いや~~「三丁目の夕日」を見るとあの頃を思い出すんじゃよ。わしの爺ちゃんちは、東京にあったもんで、御茶ノ水から都電にのって行ったもんじゃ おっと、そんなことより、「花の名」じゃよ。 前に一度「花の名」の遅弾き…

「Ever lasting lie」(Aco Ver)間奏バッキング

BUMP OF CHICKEN/Ever lasting lie(Acostic Version)のにぎやかな間奏を耳コピしようと思ったら、なんか変だぞ~~~よ~~く聴いてみたら、間奏はチューニングが違ってるんじゃないか?途中で出てくるハーモニクスの音を聴いてみたら、やっぱしそうじゃ…